距 離: 105km (12周)
出走者数: 97名
天 候: 晴れ
気 温: スタート時 25度/終了時 18度

今回はレース前試走が出来なかった。
距離は105km。8.75km×12周。コースは街中スタート、フィニッシュで街を抜けたら畑や河川敷の近くを通り抜け、くねくねしたカーブが続き、ゴール前約300mほどゆるやかに登りデコボコしたレンガ作りの様な路面が続き、コーナーを曲がって約200mでゴールといった感じのコース。街中を抜けると強く風が吹いてた。

アタックもするが、この日のアタックの調子、タイミングは決まらないパターンのやつだと過去の経験から考え、15番手くらいに居てローテーションに入らず様子を見ていたが、外国人選手は大柄で後ろからでは、くねくねしたこのコースで先頭を視野に入れとく事は簡単ではなかった。

ラスト2周、約残り15km。もうリザルト関係なしで逃げグループを捕まえることにきりかえ、2周目はほとんど単独で追走、まだ先頭集団は見えない。ラスト1周、タイム差が縮んできたためか協力者が増え、6人くらいで全快で追走。ラスト5kmくらいで先頭がコーナーで見えた。他の選手が、「エビバディ レッツゴー」と叫んでいた。嬉しく自分も叫んだ。ときおり牽制が入るが自分は関係なしに追走する。ラスト1kmで10秒くらい。500で5秒くらい。そして石畳似の区間に入る、後ろから温存していた選手が追い上げてくる、自分も合わせて踏みこむ、ギアをかけてもがいたがかからず失速。先頭集団はギリギリ逃げ切り、第二集団で6位。総合15位でレースを終えた。
今日はベルギーでの2戦目でした、会場や、受付スタッフの愛嬌の良さというか雰囲気が良くて走る選手としても気持の良いレース環境にあるなと思いました。移動遊園地もスタート付近に建っていた。ケルメスというのはこういった雰囲気のことを示すのだなと思いました。
長期で滞在することになるけど本当に貴重な経験なので、大切に考えて過ごしたいと思う。
1週間が経ち慣れてきたが、緊張感をもって怪我、病気、落車にも気をつけて次のレースに備えたい。